「2011年度秋季研究報告大会」
2011年12月3日
大会テーマ 「3.11以降の中小企業の環境経営」~低炭素社会への道筋を検証する~
◇プログラム◇
第1部 中小企業環境経営セミナー
司会 兵庫県商工会連合会 経営支援課長 中村 嘉雄
挨拶 神戸山手学園理事長 芦尾 長司
兵庫県商工会連合会 常務理事 増田 登司
1)講演
「震災後の中小企業経営及び環境問題の取り組みについて
~兵庫県西播磨地区における質問紙調査の結果から(中間報告)」
神戸山手大学教授 久富 健治(環境経営学会幹事)
○神戸山手大学准教授 飯嶋 香織
2)講演 「アンケートに基づくヒアリング結果」
神戸山手大学准教授 井上 尚之(環境経営学会理事)
3)講演 「我が社の環境への取り組み」
佐用自動車株式会社 代表取締役 小林 義昭氏
第2部 環境経営学会第5回地区研究報告大会
司会 (株)ジェムコ日本経営顧問 中村 晴永(環境経営学会理事)
大会会長挨拶 鈴木 幸毅(東京富士大学大学院経営学研究科教授・学会理事)
1)研究報告 「鶏糞の悪臭対策を通してのCSR横展開活動」 高田 良則(神戸山手大学)、北坂 勝 ((株)北坂たまご代表取締役社長)、 井上 尚之(神戸山手大学)、吉村 清 (神戸山手大学)、薮田 伸哉(神戸山手大学)、上野 康仁(淡路市商工会)、石原 敦 (兵庫県商工会連合会)
2)研究報告 「ISO26000と情報教育」井上 尚之(神戸山手大学)
3)研究報告 「企業内環境教育の研究―2004年と2010年企業52社比較研究―」 九里 徳泰(富山県立大学)
4)研究報告 「中小企業における環境経営の戦略要因 ―低炭素経済との関係から―」 鶴田 佳史(大東文化大学)
5)研究報告 「中小企業の業種による低炭素化への取組み状況調査研究」付 馨 (鳥取環境大学)、木俣 信行(鳥取環境大学)、衣川 益弘(鳥取環境大学)
第3部 中小企業カーボンマネジメント・シンポジウム
司会 (株)ジェムコ日本経営顧問 中村 晴永(環境経営学会理事)
1)講演 「地球温暖化―緩和と適応に向けた中小企業の課題」
鳥取環境大学教授 木俣 信行(環境経営学会理事)
2)講演 「激動の時代の中小企業環境経営―3.11以降の日本の進路を考える―」
前帝京大学教授 青木 修三(環境経営学会理事)
3)パネルディスカッション「低炭素社会への道筋を検証する」
モデレーター 社会的責任投資フォーラム会長 後藤 敏彦(環境経営学会理事)
パネリスト 佐用自動車株式会社 代表取締役 小林 義昭氏
パネリスト 前帝京大学教授 青木 修三(環境経営学会理事)
パネリスト ニッセイ基礎研究所上席主任研究員 川村 雅彦(環境経営学会理事)
懇親会